夏の夜の室温を下げる装置を作ってみた
[作った理由]
私は、北海道に住んでいますが、北海道でも夏はかなり暑いです。
しかし、夏は夜もかなり室温は高くなりますが、そんな時私はあることに気が付きました。
それは、外の気温は26度くらいでも、室温は30度以上と、かなり差があることに。
室温は30度以上でも、外の空気を大量に室内に取り込めば、室温がかなり下がるのではないかと思いました。
それで、外の空気を、室内に大量に取り込むための簡単な木の装置を作ろうと考えました。
[作るときのポイント]
1つは、扇風機を設置した時に、隙間なくすることだと思います。
隙間があると、風を取り込む効率が下がると思いますし、また隙間から虫が入ってくる可能性があります。
また、持ち運びをしやすいように、しっかりした取っ手をつけることも重要だと思います。
また、扇風機を稼働させない時は、虫が入って来ないように、蓋のようなものをつけることも重要だと思います。
また、虫が入るのを防ぐために、蓋をする時は隙間がない状態で、しっかり固定させる必要があります。
ですので、今回は輪ゴムを使って固定するようにしました。
[作ってみた感想]
この装置は、扇風機と一緒に使いますが、この装置のおかげで、室温をかなり下げることができました。
ですので、夏の夜の室温は、だいたい20度台にできました。
ですので、装置作りは成功しましたが、しかし思ったよりも、温度が下がり切りませんでした。
外の気温が26度の場合は、室温は28度くらいまでしか下がりませんでした。
外の気温プラス2.0度くらいが限界だったと思います。
私の部屋は、常にデスクトップのパソコンが稼働しているので、その影響はあるかもしれません。
また、日中に室内がかなり温められていると思うので、その影響もあると思います。
また、私の部屋は2階にあるので、この装置を付け続けていても防犯の面で安全性が高いのですが、1階の部屋では、防犯上の問題があるので、在宅している時しか使えないと思いました。
[材料]
かなり薄いベニヤ板、その他の棒状の木材、ラッカースプレー4本くらい、木工用ボンド、蝶番2個、OPPテープ、ジョイントマット。
[工具]
ノコギリ、プラスドライバー、サンドペーパー、メジャー、定規。
[かかった費用]
ベニヤ板が1,000円くらい、その他の木材が1,500円くらい、木工用ボンドが200円くらい、ラッカースプレーが800円(200円が4つ)くらいで、合計で3,500円くらいです。
[所要時間]
木を切ったり木工用ボンドが乾くのに時間がかかりますし、ラッカースプレーを塗布するのに結構時間がかかりましたので、合計で2日くらいかかりました。
[使用した工具]
[使用した材料]
[かかった時間]
数日
[かかった費用]
約3,500円